06-27,2012
1 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:29:25.23 ID:Ephl31Wc

2012.02.18(土)キャンプ達川リポート ガッツの挑戦
http://tssweb03.tss-tv.co.jp/blog/bp_detail.php?product_id=359
まず、小笠原。 宮崎の巨人キャンプに行ったワシはその一挙一動に驚かされた。
キャンプの練習は、まずアップから始まる。 体操、ストレッチ、ランニング。 最近はケガの防止の意味もあって、このアップにたっぷり時間をかける。
このアップをする小笠原の姿を見た時、ワシは「 うーん 」と唸る思いじゃった。 小笠原が地面を一歩一歩、踏みしめるように走っていた。
下半身を強化しようという思いがあるんだろうなぁ。 ホンマに丁寧に、丁寧に走っているのよ。
守備やバッティングの練習で、一球、一球を丁寧に大切にする選手はいるんじゃけど・・・、ランニングの一歩一歩から、丁寧に大切にする選手は、なかなかおらんよ。
そんな小笠原の姿は復活を予感させるに充分じゃった。
2 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:29:42.86 ID:Ephl31Wc
ワシは小笠原に言った。 「 おしり大きくなったねぇ 」
そしたら、小笠原が何ともうれしそうに笑った。
ホンマうれしそうな笑顔を見せてくれた。
昨年、マツダスタジアムのカープ戦でバリントンから「 ふくらはぎ 」にデッドボールを受けて、それが直りきらなかったという情報もあった。
野球に限らず、下半身が決まらないと、ほとんどのスポーツは厳しいもんよ。
小笠原も苦労したんじゃなぁ。と思った。
それが、このキャンプのアップから一歩、一歩を大事にする練習の姿勢に繋がっているんじゃろう。
小笠原ほどの技術がある選手が原点に戻って、下半身から作り込んできたら・・・・、これは相当にやると思う。
今年の小笠原は怖いよぉ。
4 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:29:57.40 ID:Ephl31Wc
小笠原と話した後、ワシはバッテイング練習を見させてもらった。
さっきのマメの感触を思い出して、ふと自分の手の平を見たら、何か汚れていた。
「 なんじゃ 」と思ってよく見ると、小笠原の血豆が潰れて、血が出ていたんじゃなぁ。
それが握手したときにワシの手の平についたんよ。
よく見ると、小笠原はバッティンググローブも着けずに、薄い手袋だけで打っていた。
この日は、寒かったんよ。 寒風吹きすさぶ中で、薄い手袋だけ。 もし、バットの芯を外したら、涙が出るくらい手が痛い。
いや、そんなもんじゃない。 手がちぎれたかと思うくらいに痛いはず・・・。
芯を喰ってても、あの寒さの中では、相当に衝撃があるはずなんじゃが・・・・、そんな小笠原の姿を見ていると、このキャンプ。今シーズンに賭ける、小笠原の思いが伝わってきた。
さすが、ガッツと呼ばれるだけの事はあるよね。
何度も言うけど、巨人ファンのみならず、今年の小笠原には注目して見てください。
あの日、宮崎はぶち寒かったけど、ガッツはメラメラに燃えとったよ。
5 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:29:59.73 ID:WsFHDyfW
サンキュータッツ
6 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:30:09.17 ID:Q7fWVFyG
ファッキュータッツ
7 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:30:14.12 ID:vmdkYAoH
アカン、もう無理や
8 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:30:16.16 ID:45bSeE55
下半身を強化(意味深)
9 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:30:19.67 ID:IRERnhz9
もう芽がない
11 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:30:35.53 ID:I4WYQ3qY
これは引退ですね…
13 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:30:42.81 ID:1oWJSvbA
おお、もう…
14 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:30:51.17 ID:wc3N/We4
グッバイカッス
15 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:30:58.52 ID:Mn0fWpuf
努力してこの結果だから辛い
16 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:31:02.20 ID:V+VMUalG
一つの時代が終わってしまった・・・

2012.02.18(土)キャンプ達川リポート ガッツの挑戦
http://tssweb03.tss-tv.co.jp/blog/bp_detail.php?product_id=359
まず、小笠原。 宮崎の巨人キャンプに行ったワシはその一挙一動に驚かされた。
キャンプの練習は、まずアップから始まる。 体操、ストレッチ、ランニング。 最近はケガの防止の意味もあって、このアップにたっぷり時間をかける。
このアップをする小笠原の姿を見た時、ワシは「 うーん 」と唸る思いじゃった。 小笠原が地面を一歩一歩、踏みしめるように走っていた。
下半身を強化しようという思いがあるんだろうなぁ。 ホンマに丁寧に、丁寧に走っているのよ。
守備やバッティングの練習で、一球、一球を丁寧に大切にする選手はいるんじゃけど・・・、ランニングの一歩一歩から、丁寧に大切にする選手は、なかなかおらんよ。
そんな小笠原の姿は復活を予感させるに充分じゃった。
スポンサードリンク
2 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:29:42.86 ID:Ephl31Wc
ワシは小笠原に言った。 「 おしり大きくなったねぇ 」
そしたら、小笠原が何ともうれしそうに笑った。
ホンマうれしそうな笑顔を見せてくれた。
昨年、マツダスタジアムのカープ戦でバリントンから「 ふくらはぎ 」にデッドボールを受けて、それが直りきらなかったという情報もあった。
野球に限らず、下半身が決まらないと、ほとんどのスポーツは厳しいもんよ。
小笠原も苦労したんじゃなぁ。と思った。
それが、このキャンプのアップから一歩、一歩を大事にする練習の姿勢に繋がっているんじゃろう。
小笠原ほどの技術がある選手が原点に戻って、下半身から作り込んできたら・・・・、これは相当にやると思う。
今年の小笠原は怖いよぉ。
4 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:29:57.40 ID:Ephl31Wc
小笠原と話した後、ワシはバッテイング練習を見させてもらった。
さっきのマメの感触を思い出して、ふと自分の手の平を見たら、何か汚れていた。
「 なんじゃ 」と思ってよく見ると、小笠原の血豆が潰れて、血が出ていたんじゃなぁ。
それが握手したときにワシの手の平についたんよ。
よく見ると、小笠原はバッティンググローブも着けずに、薄い手袋だけで打っていた。
この日は、寒かったんよ。 寒風吹きすさぶ中で、薄い手袋だけ。 もし、バットの芯を外したら、涙が出るくらい手が痛い。
いや、そんなもんじゃない。 手がちぎれたかと思うくらいに痛いはず・・・。
芯を喰ってても、あの寒さの中では、相当に衝撃があるはずなんじゃが・・・・、そんな小笠原の姿を見ていると、このキャンプ。今シーズンに賭ける、小笠原の思いが伝わってきた。
さすが、ガッツと呼ばれるだけの事はあるよね。
何度も言うけど、巨人ファンのみならず、今年の小笠原には注目して見てください。
あの日、宮崎はぶち寒かったけど、ガッツはメラメラに燃えとったよ。
5 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:29:59.73 ID:WsFHDyfW
サンキュータッツ
6 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:30:09.17 ID:Q7fWVFyG
ファッキュータッツ
7 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:30:14.12 ID:vmdkYAoH
アカン、もう無理や
8 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:30:16.16 ID:45bSeE55
下半身を強化(意味深)
9 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:30:19.67 ID:IRERnhz9
もう芽がない
11 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:30:35.53 ID:I4WYQ3qY
これは引退ですね…
13 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:30:42.81 ID:1oWJSvbA
おお、もう…
14 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:30:51.17 ID:wc3N/We4
グッバイカッス
15 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:30:58.52 ID:Mn0fWpuf
努力してこの結果だから辛い
16 :風吹けば名無し 2012/06/26(火) 23:31:02.20 ID:V+VMUalG
一つの時代が終わってしまった・・・
- 関連記事
-
- 澤村「遠くに投げる距離と球速は比例する。」
- 達川「小笠原はもう復活しませんね」
- 坂本って言うほどイケメンか?
- 【訃報】巨人・ボウカー選手の登録を抹消
- 巨人・原監督の暴力団1億円支払い問題をNPBがスルー
- 【悲報】 高橋由伸さん 全力疾走したため、足を痛めて担架で退場 今シーズン終了か?
- 菅野の加入で澤村の抑え転向構想
- 清原を西武系列のホテルに呼び出しクビ宣告した巨人
- 沢村栄治が死んだのが分かった時のなんJって
- 今年の巨人て2009並の強さじゃね?
- 小笠原「家の前の雪にお湯かけておいたぞ」
- 巨人小笠原、一足先にあけまして死亡
- 杉内「生涯日本代表」宣言!左肩もう大丈夫!
- 坂本勇人はメジャーで通用するのか
|
|